![]() オフィス街の新富町にある「潤菜 どうしん」。 潤う、野菜、と書いて、「るさい」と読みます。「野菜で身も心も潤う」、野菜を主役に据えた日本料理のお店です。 4月下旬に、meshiさん、loveswedenさん、ぽて子ちゃんと一緒にランチに伺いました。 お店は新富町から徒歩2、3分。見逃してしまいそうなほど小さなビルの2階にあります。 ![]() 1階入口の小さな看板がかわい~い。 若いご主人がひとりで作られ、女性おひとりでサーブされる店内は、テーブルが3つの、わずか10席。茶道具や古い器が飾られ、落ち着いた佇まいです。 お料理はコースの1種類のみ。お昼が5,800円、夜が6,300円。 まずは全員自家製の梅酒で乾杯。 ![]() 根三ツ葉と桜エビのお浸し ![]() やさしいお味のお出汁がたっぷりと入っておいし~い。 1品目から、やっぱり和食っていいな~と思わされました。 のれそれの茶碗蒸し ![]() 「のれそれ」って何?と思ったら、鰻の稚魚だそうです。まるでおうどんみたいですよね。 「のれそれ」という言葉も、実際にいただくのも、全員初めてでした。 のれそれの下にはあっさりとした茶碗蒸し。梅肉と一緒に、さっぱりといただきます。 温野菜サラダ 昆布出汁とお酢のドレッシング ![]() シンプルな味付けが野菜の旨みを引き出しています。 素材ひとつひとつがおいしいって、とっても大切。 季節の炊き合わせ ![]() 新じゃがいもの木の芽味噌田楽、山葵菜の煮浸し、赤こんにゃくを炊いたもの、サゴシ(鰆)の酢締め、ホタルイカ、茹でたらの芽、椎茸の酢漬け、鯖の揚げ浸し、ふきのとう入り出汁巻卵、のびるの揚げ浸し、ホワイトアスパラの甘酢漬け、空豆の一口揚げ。 ![]() 運ばれてきた瞬間、みんなで一目惚れです! 全体的に薄味で、どれもおいしかった記憶が。 あんのう芋のすり流し ![]() ほんのりと温かいすり流し。 お砂糖を加えていない、あんのう芋のみの自然な甘みなのですが、ものすご~く甘くて、まるでデザートのよう。おいし~い。 お椀もかわいくて、またまたみんなの目がハートに。 ![]() 新もずくと新生姜 ![]() この1品だけ、残念ながらみんなの好みではなく・・・。 熱々のもずくは初めてで新鮮だったのですが、やっぱり冷たく酸味をきかせたほうがおいしいような気が・・・。 鱒の焼きもの のぶきのゴマ和え ![]() 焼き加減が絶妙です。表面はカリッと、中はふわっと。 皮までおいしい。 京都の筍の揚げ浸し ![]() 伺ったのは4月の下旬。旬の筍の上品な味わいに感動! みんなで「おいしい」「おいしい」を連発しながらいただきました。 今までで一番おいしい筍だったかも。茹でたこごみもきちんと美味。 わらびと京揚げのご飯 ![]() 土鍋で炊いたものを席でよそってくださいます。お焦げもいい感じ。 ![]() 赤パプリカのプリン ![]() こちらも全員が感動した1品。実際にはもうちょっと濃い色だったような・・・。 お野菜のデザートって、何もわざわざお野菜を使わなくても・・・と思うことが多くないですか? でもこちらは本当においしかった。また食べたいです。 抹茶とえんどう豆の羊羹 ![]() えんどう豆の甘味と香りと風味が凝縮されています。こちらも落ち着くおいしさ。 ご主人が点ててくださったお茶と一緒に。 ![]() お野菜が主役の、心にも体にもやさしいお料理たち。まさに女性好みです。 ひとつひとつの素材を大切に、お野菜の旨みを丁寧に引き出したお料理からは、おいしく食べていただきたい、という気持ちがストレートに伝わってくるようでした。 初めていただく食材も多く、楽しめました。 おひとりで作られていることはわかっていたのですが、帰り際見送りに出てきてくださったご主人を見て、そのお若さにびっくり! てっきりもっとお歳を召した方のお料理かと・・・。 ご主人の矢長謙三氏は現在32歳のようですが、もっとお若く見えました。 これだけのお料理をおひとりで作られているなんて、すごすぎます。 お料理は月替わりで、昼も夜もほとんど同じ内容だそうです。なのでお値段もあまり変わらないのだとか。 是非また伺いたいです。 「潤菜 どうしん」 東京都中央区新富1-9-11 亀田ビル2F TEL 03-5542-8852 Lunch 12:00~13:00(入店) Dinner 17:30~20:30(入店) 定休日:不定休 #meshiさん:“潤菜 どうしん”@東京・新富町 #loveswedenさん:新富町「潤菜 どうしん (るさい どうしん)」 #ぽて子ちゃん:新富町「潤菜 どうしん」で昼ごはん #関連記事:新富町 「潤菜(るさい) どうしん」 でディナー
by camille_31
| 2008-10-28 23:28
| JAPANESE
|
カテゴリ
全体 *GOURMET ★地域別お店一覧 ★ジャンル別お店一覧 *RATING (FRENCH)* *ミシュランガイド東京* ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ FRENCH JAPANESE ITALIAN CHINESE SPANISH OTHERS CAFE SWEETS BOULANGERIE その他GOURMET *TRAVEL 旅行記 パリとグルメ 上海とグルメ ポルトガルとグルメ クロアチア・スロヴェニア ハワイとグルメ ロシアとグルメ 未分類 タグ
フレンチ(78)
スイーツ(38) 【旅】クロアチア・スロヴェニア 2007(36) 【旅】ポルトガル 2006(34) ☆☆☆(My3つ星)(25) カフェ(25) イタリアン(24) 【旅】パリ 2006(23) 日本料理(21) ケーキ(19) 【旅】上海 2005(15) 一軒家レストラン(11) チョコレート(10) 【旅】ハワイ 2007(8) いただきもの(8) 【旅】ロシア 2009(7) その他のジャンル(7) ブーランジェリー(5) スペイン料理(4) 中華料理(3) 欧風料理(3) アフタヌーンティー(2) 以前の記事
MEMO
**遊びに来てくださって ありがとうございます** =お断り= 食べることが大好き。 でも決して「食通」では ありません。 **コメント・リンク大歓迎** 気軽に足跡残していって くださいね。 TBの際は、一言コメントを お願いします。コメントが ないと削除させていただく ことも。 エキサイトブログ以外の 方は、元記事にこちらの ブログへのリンクがないと TBできません。 *好き* おいしいもの 海外旅行 読書 絵画鑑賞 クラシックコンサート ダイビング *行ったところ* アメリカ -ロサンゼルス -サンフランシスコ -ボストン -シカゴ -ハワイ カナダ イギリス フランス スペイン ポルトガル オランダ ドイツ スイス イタリア バチカン市国 マルタ共和国 オーストリア チェコ ハンガリー スロヴェニア クロアチア ギリシャ ロシア トルコ 中国 -北京 -上海 -西安 -成都 -九寨溝 -黄龍 -桂林 -香港 -澳門 台湾 韓国 ベトナム シンガポール マレーシア インドネシア(バリ島) オーストラリア -グレートバリアリーフ -ゴールドコースト -シドニー -メルボルン ミクロネシア -グアム -サイパン *短時間&通っただけ* アラスカ バーレーン ボスニア・ヘルツェゴビナ *行きたいところ* ベルギー エジプト モロッコ ケニア 南アフリカ ウズベキスタン タヒチ ニューヨーク *お気に入りの本* ![]() Copyright (c)2005-12 camille_31 All rights reserved. ![]() 検索
記事ランキング
ライフログ
favorite books
favorite hotels
その他のジャンル
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||