1 ![]() ハンバーガーをお腹いっぱい食べた後は、パティシエ辻口博啓氏プロデュースの「マリアージュ ドゥ ファリーヌ」と「コンフィチュール アッシュ」へ。 駒沢公園の近くに、向かい合う形でお店があります。 ![]() 「マリアージュ ドゥ ファリーヌ」(写真左)は、ブーランジュリー&パティスリー。 見た目も美しいたくさんの種類のパンの他、焼き菓子やケーキなど、幅広いアイテムが所狭しと並べられてます。 どれもおいしそうで、全部食べてみたい。特にシュークリームがおいしそうでした~。 コーヒーも売られていて、一緒に外のテーブルでいただくこともできます。 残念ながら、自宅に賞味期限の迫った「おいしいもの」がたくさんあったので、ぐっと我慢して、このお店では何も買いませんでした。 ちょっとオシャレなパン、ギフトとして利用するお店、というようなイメージを受けたのですが、実はハード系のパンもとても美味しいのだそう。数十種類のパンドミ、バゲット、カンパーニュがあるそうです。 「コンフィチュール アッシュ」(写真右&TOP)は、コンフィチュール(ジャム)の専門店。 40種類ほどの色鮮やかなコンフィチュールが並んでいて、見ているだけでも楽しい。 フルーツの他、人参などの野菜や、辻口シェフならではの、餡やきなこ、抹茶などの和素材を使ったものもありました。 フルーツは、産地やブランドなど、その時期に最高のものを使用しているそう。素材本来の味を活かすため、素材によって糖度も調節しているそうです。 パンに塗るだけでなく、お料理に使ったり、ケーキに用いたり、ヨーグルトやアイスクリームと合わせたり、お紅茶に入れたり・・・。 コンフィチュール以外にも、かわいいクマ型のマドレーヌや、バームクーヘン、プリン、ソフトクリームなども。 「バング」(イチジク+白ワイン/1,260円)と「モモ」(白桃/840円)を購入しました。 ![]() 左が「バング」、右が「モモ」。ともに季節限定のコンフィチュールです。 100gなので、瓶は小ぶり。 白ワインが入った「バング」は、さらっとしています。イチジクの味と香りを大切にしながらも、甘さ控えめで、濃厚すぎない感じがいいです。 「モモ」のほうには角切りの果肉がゴロゴロっと入っていて、コンポートみたいな感じ。ちょっと甘いけど、このまま食べてもおいしい。シャンパンとも合いそうです。 手前の黄色いカードは、お店のショップカード。かわいいですよね。 「マリアージュ ドゥ ファリーヌ」のショップカードは、ピンクのハート型です。 この後は、駒沢公園をしばらくお散歩しました。 とても気持ち良く晴れた日で、暑くもなく、寒くもなく、お散歩が気持ちい~い。 そして駒沢散策の最後に入ったお店は、今年の7月にオープンした「SMILE」。 ちょっと小道に入ったところにある、明るく静かなイタリアンカフェ&レストランです。 「SMILE」とは文字通り、笑顔のこぼれるようなおいしさを意味すると同時に、「Slow, Music, I Love Eco」の頭文字でもあるそう。 loveandpeaceさんが以前見つけて気になっていた、ということで入ったお店ですが、All Aboutの記事を読んで、よりステキなお店だということを実感。 スタッフみんなで手がけたという内装には風合いがあり、ユーズド家具がさらに居心地の良さを演出しています。ソファー席がのんびりくつろげそう。 ワンちゃんOKのお店です。 loveandpeaceさんのチョイス。 ■チャイ風味のセミフレッド■ ![]() m.monkeyさんのチョイス。 ■オレンジ風味のブリュレ■ ![]() sucre_selさんと私のチョイス。 ■特製ティラミス ラズベリーソース■ ![]() スイーツはすべて500円。飲みものと合わせて800円です。 キャラメルラテをいただきました。 ![]() loveandpeaceさん、m.monkeyさん、sucre_selさん、楽しい半日をありがとうございました。また一緒に遊んでくださいね。 「Mariage de Farine (マリアージュ ドゥ ファリーヌ)」 東京都世田谷区深沢2-1-10 TEL 03-5752-1015 10:00~19:00 定休日:火・第3水 「Confiture H (コンフィチュール アッシュ)」 東京都世田谷区深沢2-1-10 TEL 03-5752-1051 10:00~19:00 定休日:火・第3水 ITALIAN CAFE & RESTAURANT 「SMILE」 東京都世田谷区駒沢2-18-4 福々マンション1F TEL 03-3412-7525 11:45~24:00 (土日~23:00) Lunch 月~金 11:45~14:30、土日 11:45~15:00 Dinner 月~金 17:45~24:00、土日 17:30~23:00 定休日:不定休 ▲
by camille_31
| 2007-11-30 23:59
| OTHERS
![]() 「PAUL」の八重洲店も、平日のランチに利用するお気に入りのお店のひとつです。 よくいただくのはキッシュですが、「ポッシェ・ベネディクト」(1,050円)もおすすめ。こちらは、イングリッシュマフィンの代わりにパン・ド・ミを使用したエッグベネディクトです。 すべてのお料理につくパンは3種類。嬉しいことにお代わり自由です。 ![]() この日は、パン・ド・ミ、レーズンが入ったパン、カンパーニュ。 違う種類のパンが少しずついただけるのって幸せ。PAULのパンはどれも美味し~い。 ポッシェ・ベネディクト ![]() トーストしたパン・ド・ミの上に、ベーコン、ポーチドエッグ、オランデーズソース。 きゃあ、美味しそう! サイドメニューは、サラダかグリルドポテトからのチョイスです。 ポーチドエッグにナイフを入れると黄身がとろ~り。 ![]() オランデーズソースと絡めて食べるとたまらないですよね。こんなときにカロリーなんて考えちゃいけません(笑)。 お皿に残ったソースも、パンで綺麗に拭き取っていただいちゃいます。 なお、ベーコンではなく、サーモンを使った「ポッシェ・サーモン」もあります。 「PAUL」 八重洲店 ※2012年12月28日閉店 東京都千代田区丸の内1-11 パシフィックセンチュリープレイス1F TEL 03-5208-8418 10:00~22:00(L.O.21:00) 定休日:なし #関連記事:丸の内 「PAUL」 でキッシュ
タグ:
▲
by camille_31
| 2007-05-24 00:32
| BOULANGERIE
![]() いろんなブロガーさんのところでUPされていて、絶対に食べたいと思っていた「ヴィロンの朝食」。先日ようやく食べに行きました! 「PAUL」や「メゾンカイザー」とは違って、「VIRON」はフランスの製粉会社と直接提携している新しいスタイルのパン屋さんです。 パリ郊外シャルトルの製粉会社VIRONのレトロドールという粉に惚れ込んだ日本人が、その粉を使って、フランスでしか味わえなかったパンを提供しようと考えたのが始まり。 詳しくはAll Aboutのこちらの記事を。 2階のブラッスリーで11時までいただける「プティ・デジュネ」(朝食)は1,260円。 「ヴィロンの朝食」と「パリの朝食」があります。 VIRONは現在、渋谷店と丸の内店があり、私は丸の内店を利用することが多いのですが、残念ながら、この「プティ・デジュネ」は、渋谷店のみのメニューだそうです。 ![]() 私はもちろん「ヴィロンの朝食」を。 バゲット レトロドール+セレアル+ヴィエノワズリー2種+ジャム6種+ハチミツ+コティディアンクリーム+コーヒーor紅茶。何とこれで1,260円。 まず最初に運ばれてくるのはお飲み物。紅茶はポットで。コーヒーはお代わり自由です。 紅茶は茶の愉。 ![]() こちらが、VIRONの看板とも言える「バゲット レトロドール」。薄切りのほうは、数種類の穀物が入ったソフトなパン「セレアル」。 ![]() そしてトレーで運ばれてくるこの子たち! ![]() これを全ていただいちゃう人はいないと思いますが(笑)、何と、これだけで1万円を超えます! まずは、フランスでも定評のあるミオ社のジャムが6種類。 上の写真、手前左から、ブルーベリー、ピーチ、いちご、アプリコット、ラズベリー、カシス。 右奥にちらっと見えるココットには、最高級のラベイユのハチミツ。 左奥は、ピーナッツバター。こちらは、ヘーゼルナッツペーストだったり、パティシエ手作りのホワイトチョコクリームやミルクチョコクリーム、カスタードクリームの場合もあるようです。 ![]() 風味がしっかり残って、そのまま食べても美味しい程のミオ・ジャムは、1Fのショップでも販売している高級ジャム。それが瓶のままサービス、好きなだけいただいていいなんて、何て贅沢なんでしょう。 ![]() ヴィエノワズリーは、店員さんが籠いっぱいに入れて持ってきてくれます。この中から好きなものを2種類選びます。 このとき運ばれてきたどれも美味しそうなヴィエノワズリーは、確か、次の10種類。 クロワッサン クロワッサン・アプリコット(アプリコットとカスタード入り) クロワッサン・オ・ザマンド(アーモンドクロワッサン) パン・オ・ショコラ(クロワッサンの生地の中にフランス産チョコレート) パン・オ・レザン(デニッシュ生地にラムレーズンとカスタード) ショーソン・ナポリタン(パイ生地の中にラムレーズンとカスタード) ショーソン・オ・ポム(シナモン風味のアップルパイ) プラリネ(プラリネ入りのアーモンドクリームが入ったパイ) ヴィエノワ(牛乳と卵をたっぷり使用したパン) フォカッチャ 散々悩んだ挙げ句、私はパン・オ・ショコラとショーソン・ナポリタンを。 ![]() 初めていただいたショーソン・ナポリタン。パイ生地のハラハラとした層の中にはラムレーズンとカスタードクリームが入っています。めちゃくちゃ美味! ちなみに、「パリの朝食」のほうは、バゲット レトロドール+サラダ+半熟卵+オレンジジュース+コーヒーor紅茶のセットです。 朝食をしっかり食べないと家を出られない私。この日も家を出る前に軽く食べてきたので、ヴィエノワズリー1つくらいはお持ち帰りしようと思っていたのですが・・・。 気がついたら全て食べきっていました。ちなみに、自宅からお店までは20分程。 まわりの人たちが皆お持ち帰り用に包んでいただいている中、これだけの量をあっさりと食べきってしまった自分が怖いです・・・。 ![]() ![]() Boulangerie Patisserie Brasserie 「VIRON」 東京都渋谷区宇田川町33-8 塚田ビル 1F:ブーランジェリー・パティスリー TEL 03-5458-1770 9:00~22:00 2F:ブラッスリー TEL 03-5458-1776 9:00~24:00 定休日:なし
タグ:
▲
by camille_31
| 2006-04-02 23:49
| BOULANGERIE
![]() ワールドフランチャイズのカフェとパンのお店、「PAUL」。 1889年、フランス北部の街リールに開店した老舗ブーランジェリーです。今ではフランスに約250店の他、世界各地に店舗展開を続けています。パリでは「ラデュレ」のパンも焼いているそう。 日本では現在16店舗。現地に限りなく近い味を伝えるため、輸入規制のある生鮮食品(卵やサンドイッチの具材)以外は、すべてフランスから輸入しているそうです。 ハード系のパンは、輸入した原料を本店と同じ設備とレシピで、デニッシュペストリーは冷凍空輸したものを、日本で焼き上げているとのこと。 八重洲店は、2001年12月にパシフィックセンチュリープレイス内にオープンした、日本第1号店。パン工房も併設するオープンタイプのカフェベーカリーレストランです。 ![]() 木の素材をいかしたアンティークやシャンデリアが使われた店内は、とても明るく開放的。 ![]() ![]() お料理は、キッシュやオムレツなどの卵料理、サンドイッチ、サラダなど。もちろんすべてのお料理にPAULのパンがつきます。嬉しいことにパンのお代わりは自由。 この日は、PAUL一番のおすすめメニューというタルト料理(キッシュ)3種類のうち、「キッシュ・ロレーヌ・ポール」(945円)を。 パンは3種類。 この日は、胡桃とイチジクが入ったもの、胡麻のパン、シンプルなパン・ド・ミ。 ![]() 「キッシュ・ロレーヌ・ポール」は、ハムとベーコンが入った、ポール直伝のキッシュ。 このキッシュ、かなり、大きいです。 ![]() 中からチーズがとろ~り・・・。熱々で美味し~い。 ![]() 付け合わせはサラダかグリルドポテトからのチョイス。 キッシュの味が濃いめなので、PAULのパンがすすみます。 ボリュームのあるキッシュとパンで、お腹いっぱいに。 「PAUL」 八重洲店 ※2012年12月28日閉店 東京都千代田区丸の内1-11 パシフィックセンチュリープレイス1F TEL 03-5208-8418 10:00~22:00(L.O.21:00) 定休日:なし #関連記事:丸の内 「PAUL」 でポッシェ・ベネディクト(エッグベネディクト)
タグ:
▲
by camille_31
| 2006-03-05 00:05
| BOULANGERIE
![]() 「ジョエル・ロブション」でディナーをいただいた帰り際、おみやげを頂戴しました。 地下1階 「ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション」のパンです。ダイニングで出てくるパンもこのお店のパンですが、ダイニングで出てくるものとは違うパンです。 ![]() 中にオレンジピールが入り、砂糖がけされた、しっとりと甘いリッチなパン。 ![]() かなり大きいのですが、美味しくて一気にいただいちゃいました。 ![]() ![]() 胡桃とレーズンの入ったハードパン。割るのも大変な程固いです(笑)。 ![]() ![]() このお店のパンは本当に美味しい。 ちなみに、今回ダイニングで運ばれてきたパンのワゴンはこちら。 バゲット数種類にケシの実の丸パン、アンチョビクロワッサン、ドライトマトのパン、ミルクのパン、オリーブ入りのパン、ブリオッシュなどなど・・・。 ![]() こちらは、サービスの方が「私がお撮りしましょう」と上から撮してくださった写真(笑)。 ![]() かなり暗くて、美しくない写真でごめんなさい。鮮明な写真はランチのほうでどうぞ。 前回ランチで訪れたときは満席でしたが、今回は私たちを含め、2組だけでした。これでやっていけるのでしょうか? ちょっと心配。このまま、至福のときを与えてくれるお店であり続けてほしいのですけれど・・・。 ![]() ![]() 東京都目黒区三田1-13-1 恵比寿ガーデンプレイス内 「シャトーレストラン ジョエル・ロブション」 TEL 03-5424-1347 Lunch 11:30~14:30(L.O.) Dinner 18:00~22:00(L.O.) 定休日:なし 「ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション」 TEL 03-5424-1345 9:30~20:00 定休日:なし #関連記事 シャトーレストラン 「ジョエル・ロブション」 でディナー (05/10) シャトーレストラン 「ジョエル・ロブション」 でランチ (05/03) 恵比寿 「ジョエル・ロブション」 でランチ No.2 (前編) (07/04) 恵比寿 「ジョエル・ロブション」 でランチ No.2 (後編) ▲
by camille_31
| 2005-11-06 23:14
| FRENCH
1 |
カテゴリ
全体 *GOURMET ★地域別お店一覧 ★ジャンル別お店一覧 *RATING (FRENCH)* *ミシュランガイド東京* ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ FRENCH JAPANESE ITALIAN CHINESE SPANISH OTHERS CAFE SWEETS BOULANGERIE その他GOURMET *TRAVEL 旅行記 パリとグルメ 上海とグルメ ポルトガルとグルメ クロアチア・スロヴェニア ハワイとグルメ ロシアとグルメ 未分類 タグ
フレンチ(78)
スイーツ(38) 【旅】クロアチア・スロヴェニア 2007(36) 【旅】ポルトガル 2006(34) ☆☆☆(My3つ星)(25) カフェ(25) イタリアン(24) 【旅】パリ 2006(23) 日本料理(21) ケーキ(19) 【旅】上海 2005(15) 一軒家レストラン(11) チョコレート(10) 【旅】ハワイ 2007(8) いただきもの(8) 【旅】ロシア 2009(7) その他のジャンル(7) ブーランジェリー(5) スペイン料理(4) 中華料理(3) 欧風料理(3) アフタヌーンティー(2) 以前の記事
MEMO
**遊びに来てくださって ありがとうございます** =お断り= 食べることが大好き。 でも決して「食通」では ありません。 **コメント・リンク大歓迎** 気軽に足跡残していって くださいね。 TBの際は、一言コメントを お願いします。コメントが ないと削除させていただく ことも。 エキサイトブログ以外の 方は、元記事にこちらの ブログへのリンクがないと TBできません。 *好き* おいしいもの 海外旅行 読書 絵画鑑賞 クラシックコンサート ダイビング *行ったところ* アメリカ -ロサンゼルス -サンフランシスコ -ボストン -シカゴ -ハワイ カナダ イギリス フランス スペイン ポルトガル オランダ ドイツ スイス イタリア バチカン市国 マルタ共和国 オーストリア チェコ ハンガリー スロヴェニア クロアチア ギリシャ ロシア トルコ 中国 -北京 -上海 -西安 -成都 -九寨溝 -黄龍 -桂林 -香港 -澳門 台湾 韓国 ベトナム シンガポール マレーシア インドネシア(バリ島) オーストラリア -グレートバリアリーフ -ゴールドコースト -シドニー -メルボルン ミクロネシア -グアム -サイパン *短時間&通っただけ* アラスカ バーレーン ボスニア・ヘルツェゴビナ *行きたいところ* ベルギー エジプト モロッコ ケニア 南アフリカ ウズベキスタン タヒチ ニューヨーク *お気に入りの本* ![]() Copyright (c)2005-12 camille_31 All rights reserved. ![]() 検索
記事ランキング
ライフログ
favorite books
favorite hotels
その他のジャンル
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||